第6回 健康法のお悩みに。健康習慣のコツを探る!
監修
        東海大学医学部 抗加齢ドック 教授
        慶應義塾大学大学院
        政策・メディア研究科 特任教授
        久保 明 先生
ストレッチで筋肉を伸ばせば
疲れもとれて血行もよくなるのね。
カンタンだから、できそう!
でも筋トレは、大変そうだな…
筋肉を伸ばすと、気持ちいいはず!
とにかく1回トライしてみてよ。
筋トレだってカンタンだから
すぐにできるよ!
健康習慣のコツ⑤ カンタンにできる筋トレ
        現代の便利な生活は、身体活動量を低下させ、筋力を落としてしまう。
        衰えやすい筋肉を少しずつきたえるカンタンな筋トレを習慣にしよう!
        下記の筋トレを、それぞれ10回、1週間に2~3回を目標に。
        
- 腹筋
- 
          ①イスに浅く腰かけて、両手は前で交差する。
 ②背中を丸めながら、ゆっくり倒し、イスの背もたれに背中がついたら元に戻す。
- 背筋
- 
          ①頭の後ろに手を組んで、ひじを張る。
 ②股関節から曲げるようにして前へ倒し、元に戻す。
- お尻上げ
- ①両手でイスの端をつかみ、肩に体重をかけるようにしてお尻を浮かせ、元に戻す。
        体とともに、心のリセットも大事。
        ふだんからストレスに強い心をつくろう!
        

