Voice インタビュー

noimage
名前
H.F
所属部署や職種
新薬事業部 メディカルサイエンス部
入社年
2021年
これが私の仕事

MSPが医薬品情報提供をするためのサポート業務

MSP(小児がん関連の新薬の情報提供を行うMR)の方が、医療機関での情報提供が行いやすくなるようサポート業務をおこなっております。
業務内容としては、医療機関提出用の薬審資料作成の補助、施設からの質問への回答作成、製剤の資材作成等を行っています。
実際に、現場に出て医療従事者の方と関わることは少ないですが、業務を通して、自分の関わる製剤がどれほど待ち望まれていたのかを痛感でき、やりがいに繋がっています。

だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード

自身の業務で助かる患者様がいることを実感できた!

基本は資料作成等の事務作業のため、実際に患者様や医療従事者のかたのお話を聞く機会は少ないのですが、患者会の方のご講演や学会の共催セミナーで、長い間製剤を待ち望んでいたという思いや、発売への感謝の言葉を聞いた際はとても嬉しかったです。MSPの方が適切な情報を伝えるためのサポートをしておりますが、それによって製剤を使用される機会が増えること、助かる患者様が増えていることに繋がっていると改めて実感できました。入社して約4年と短い期間にも関わらず、その間で新薬3剤の発売に関わることができていることも非常に貴重な経験であり、大きなやりがいを感じています。

ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

アンメットメディカルニーズへの取り組み

医療に関わる仕事に就きたいと考えていたことから、製薬企業で働くことを目標に就職活動をすすめておりました。
その中でも、小児がんを対象としたオーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)の開発を行っており、患者数が少なくても、治療を待ち望んでいる方のために開発に取り組んでいる部分に魅力を感じて大原薬品の選考を受けることを決めました。
医療現場の願いを形にかえてというキャッチコピーのように、医療従事者はもちろん、患者様にも寄り添える会社だと感じています。

これまでのキャリア

新薬事業部 メディカルサイエンス部(現職・今年で4年目)

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、自分のやりたいこと・向いていることについて考えられる機会です。
多くの企業の説明会に参加し、実際に現場での話を聞くことで、それがより明確になると思います。
ここで頑張りたいと思える企業に出会えるまで時間はかかるかもしれませんが、焦らず自分が納得できるまで頑張ってください。