第5回 肥満のお悩みに。ダイエットを探る!
監修
東海大学医学部 抗加齢ドック 教授
慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科 特任教授
久保 明 先生
せっかくダイエットしても
睡眠不足だと効果が出にくいなんて!
ダイエットを成功させるには
やっぱりカロリー制限しかないの?
たしかにカロリー制限をすれば、
ダイエットは成功するけれど、
GI値の低い食品を選ぶという
2本立てがオススメだよ。
おすすめダイエット その1/カロリー制限と低GI値の2本立て
一般に、1日に摂る食事のカロリー平均は、次のとおり。
- 男性 2100キロカロリー
- 女性 1700キロカロリー
カロリー制限をするときのコツ
- 外食するときは、野菜の煮付けやサラダなどのついた定食を選ぶ
- 代表的な外食メニューのカロリーを覚えておくとよい。
- 丼ものなどの1品料理は、週に1回程度にする
- きんぴらごぼうやサラダなどを追加注文し、かわりに丼もののごはんを少し残すなどの工夫をするとよい。
- 寝る前にカロリーの高い夜食を食べない
- 夜10時から深夜2時頃は、エネルギーとして糖質や脂肪が利用されにくいので、カロリーの高い夜食を摂ると太りやすい。
低GI値(グリセミック指数)の食品を選ぶとよいワケ
GI値とは、食後の血糖値の上昇スピードを数値化したもの。
低いほど血糖値の上昇がゆるやかになる。
体内に蓄積されている糖分や中性脂肪の分解が進むので、やせてくる。

食品のGI値は、第2回「食べ方のコツで糖化を防ごう!/糖化を防ぐ食べ方 その1」を見てね。