ジェネリック医薬品と高額療養費制度について
4/16
●引用:厚生労働省保健局「高額療養費制度を利用される皆様へ(平成30年8月診療分から)」より❸高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額(※)が、1ヵ月(月の初めから終わりまで)の上限を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。※入院時の食費負担や差額ベッド代等は含みません。〈例〉70歳以上・年収約370万円〜770万円の場合(3割負担) 100万円の医療費で、窓口負担(3割)が30万円かかる場合窓口負担 30万円高額療養費として支給 30万 円−87,430円=212,570円自己負担の上限 80,100円+(100万円−267,000円)×1%=87,430円212,570円が高額療養費として支給されますので、実際の自己負担額は87,430円となります高額療養費制度のイメージ医療費 100万円高額療養費制度について
元のページ
../index.html#4