けんこう名探偵

第3回 腸のお悩みに。冬の便秘を防ごう!!

監修
東海大学医学部 抗加齢ドック 教授
慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科 特任教授
久保 明 先生


オナラや便の状態は、大事なのね。
ところで、腸内の環境って、
どういうことなの?
腸内には100種類以上、100兆個も腸内細菌が生息している。同じ種類どうしで集まり、びっしりと腸の壁をおおっている様子は、お花畑みたい。 それを腸内フローラといい、構成する菌の種類や数が腸内の環境に影響しているんだ。

腸内の善玉菌と悪玉菌

腸内フローラを構成する菌の種類や数は、人それぞれ異なり、日々、善玉菌と悪玉菌と陣取り合戦が行われている。
健康な人の腸内は、ある程度バランスが保たれているが、一般に年をとるにつれて善玉菌が減り、そのかわりに悪玉菌が増加してくる。

善玉菌・・・ヒトの体に有用な働きをする菌
乳酸菌、ビフィズス菌など
悪玉菌・・・腸内を腐敗させたり、有毒物質をつくる菌
大腸菌、ウェルシュ菌、黄色ブドウ球菌など
日和見(ひよりみ)菌・・・善玉とも悪玉ともいえない菌
免疫力が衰えてくると、悪玉菌として働く。
悪玉菌が増殖

お肉や脂っこいものが好きな人は、悪玉菌にエサをあげているようなもの。
悪玉菌が増殖して善玉菌が減るので、要注意!